スーパー野田ゲーMAKER

Nintendo Switch DL専用ソフト

「スーパー野田ゲーMAKER」

価格2000円(税込)発売中!

スーパー野田ゲーMAKERとは?

野田クリスタルが総監督を務める『野田ゲー』シリーズ第3弾が登場!

世界初の野田ゲー生成システム「野田AI」を活用し、
会話や質問に答えるだけで簡単にゲームをつくることができます。
さらに自作したゲームをオンラインで公開し、
他のプレイヤーが遊んだりカスタマイズして二次創作として楽しむことも可能です。
野田ゲーを一瞬でつくって、無限に遊べる。子どもからお年寄りまで、楽しんでいただけるゲームです。

Nintendo 公式サイトへ

「スーパー野田ゲーMAKER」
更新データ

本ソフトの更新データの内容は下記となります。
プレイされる際には、ダウンロードをお願いいたします。

ソフト更新データの内容

Ver1.1.0[2025.3.31]

■エディット
・あたり判定の編集機能を追加しました。「パーツ編集」>「基本機能」からあたり判定を調整できます。
・「基本機能」>「あそびかた」からあそびかたの説明を編集できるようになりました。
・マップ画面のズームイン・ズームアウト機能を追加しました。
・テストプレイ時に、ゲームプレイから開始できるように変更しました。
・テストプレイ中、(+) PAUSEメニューから「再プレイ」できるようになりました。
・パーツ画像、ゲーム背景画像、タイトル背景画像のプレビュー機能を追加しました。
・画像選択メニューに「最近使ったもの」項目を追加しました。
・画像グループを調整しました。
・(+) メニューに「マップ全消し」を追加しました。(シンプルモードOFFのみ)
・保存できるゲーム数を50から200に変更しました。
・新規に追加される「即死ブロック」に「透明」機能が付くようになりました。
・ゲームリストが開けなくなることがある不具合を修正しました。
※「画像グループを選択」>「画像一覧が表示されるメニュー」に移動後、「最近使ったもの」一覧に移動すると進行不能になる不具合を確認しており、次回アップデートで修正を予定しております。
■ゲームをあそぶ
・ゲーム一覧にある各ゲームの投稿日時の代わりにゲームIDを表示するように変更しました。
・他のプレイヤーのゲームをプレイ後に「いいね!」を送れるようになりました。
・「オススメ」「人気ランキング」の各ゲームに「いいね数」を表示するようになりました。
・「新着ゲーム」一覧の読み込み速度を改善しました。
■ゲームプレイ
・ゲーム終了時の「1P WIN」の効果音が再生しない不具合を修正しました。
■アセット・パーツ
・クイズ出題数が1問だけのシナリオを追加しました。
・ピアノ音の効果音を追加しました。
・一部効果音の名称を変更しました。
・シンプル背景を追加しました。
■その他
・軽微な不具合を修正しました。

「スーパー野田ゲーMAKER」
動画投稿ガイドライン

  1. 目的
    • 「スーパー野田ゲーMAKER」動画投稿ガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます。)は、株式会社FANY(以下「当社」といいます)が提供するNintendo Switch専用ソフト「スーパー野田ゲーMAKER」(以下「本ゲーム」といいます。)を購入した個人のお客様(以下「お客様」といいます。)が、本ゲームの映像を利用したプレイ動画をインターネット上に投稿(ライブ配信を含みます。以下同じ。)するにあたってのルールを定めるものです。
      法人、団体その他個人のお客様以外によるプレイ動画の投稿は、本ガイドラインの対象外です。別途お問い合せフォームより個別にお問い合わせください。
  2. 投稿可能なプレイ動画
    • お客様は、本ガイドラインに基づき、当社に個別の許諾を取得することなく、本ゲームのプレイ動画をインターネット上に投稿することができます。
      投稿することができるプレイ動画は、本ゲームプレイ中の映像をそのまま又は本ゲームプレイ中の映像を編集・加工し、お客様の顔や声と組み合わせた本ゲームの紹介、実況、解説動画とします。
      投稿された動画のサムネイルには、本ゲームプレイ中の静止画(スクリーンショット)を使用することができます。
  3. 投稿可能な動画サイト
    • YouTube、Twitch、OPENREC.tv、X、Facebook、Instagram、TikTok、お客様のウェブサイト、その他の動画共有サイト
  4. 禁止事項
    当社は、お客様がプレイ動画を作成・投稿するにあたり、以下の行為を禁止します。
    • プレイ動画を有料で公開する等の商用・営利目的での動画作成・投稿。但し、YouTube、Twitchのパートナープログラム、その他の動画配信サイト上のシステムを用いた収益化についてはこの限りではありません。
    • 商品、サービス、その他企業等の宣伝広告での利用
    • 本ゲームに使用されているBGM、SE、ボイス、キャラクター、背景画像等、一部の要素のみを抜き出した利用
    • 本ゲームの内容について視聴者に誤った認識を与えるような編集・加工を行うこと
    • 第三者の知的財産権、肖像権、パブリシティ権その他の権利侵害、法令、公序良俗に違反する行為
    • 本ガイドラインに違反する行為
    • その他、当社が不適当と判断する行為
  5. 反社会的勢力の排除
    お客様は、プレイ動画を投稿するに際し、当社に対して以下各号に定める事項を誓約するものとします。
    • 自ら、自らの重要な取引先が暴力団、暴力団関係企業、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、組織的犯罪集団及びこれらに準ずる団体並びにこれらの構成員等(以下総称して「反社会的勢力」という。)ではないこと。
    • 反社会的勢力が、直接であること間接であることを問わず自らの経営に関与していないこと。
    • 名目を問わず反社会的勢力に資金提供を行っておらず、又は反社会的勢力であることを知りながら取引又は交流をもっていないこと。また、今後もこれらを行わないこと。
    • その他反社会的勢力との間で社会的に非難されるべき関係を有していないこと。
    • 自ら又は第三者を利用した、脅迫的な言動又は暴力を用いた要求行為、偽計又は威力を用いた業務妨害又は信用を毀損する行為及び当社又は第三者に対する法的な責任を超えた不当な要求行為を行わないこと。
  6. その他
    • 当社は、4.禁止行為に該当すると否とを問わず、お客様に投稿の削除を求める場合があります。この場合、お客様は速やかに当該投稿を削除してください。また、当社が不適切と判断した動画については、削除させていただく場合があります。
      本ガイドラインの解釈に関するお問い合わせには回答いたしかねます。
      本ガイドラインは予告なく随時更新する場合があります。動画投稿の都度、本ページにて本ガイドラインの最新版をご確認ください。
      ハッシュタグ「#スーパー野田ゲーMAKER」をつけて投稿いただいた動画につきましては、本ゲームの公式サイト、公式Xアカウントにてご紹介させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

(2024年12月19日制定)

X

Copyright © Yoshimoto Games Co.,Ltd. All Rights Reserved.